人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オアシス

町の養護部会でした。
小さな町なので、小中合わせても8人、そこに教委の担当者が入られて9人、
和やかで明るく楽しい、月に一度のお楽しみです。

年度の初めに、みんなでお茶菓子代を集めて、
そこからお菓子が用意されるのですが、
それに加えて、毎回必ず誰かの差し入れがあったりして、
会議の最初はレジュメの確認より先に、お茶菓子の確認から…みたいな(笑)。
いちおう、教委の会議室などは、「飲食禁止」なんて貼紙もあるのですが、
「ちゃんと後片付けすれば大丈夫よ」と見ないふり。
給食のある小学校の先生から、中学のメンバーに
給食の残りのパンを貰ったりすることも(おいしいのよ♪)。

今日はなんと、ある小学校の先生が、
学期の最後の『お楽しみ給食』で出された、おしるこの残りを持ってきてくれました。
「今日は部会でしょ?何人?」と栄養士さんが
人数分のスプーンまでつけて持たせてくださったのだとか。


それをみんなで分け合って食べながら、
「ここで、ノロが出たら大変だろうね」という話になりました。

「学校保健の中心、養護部会で集団食中毒」
「感染源は持ち出した給食のおしるこ」
「町内の養教すべてが、この時期にダウン」
「飲食禁止の会議室で宴会状態の会議」
・・・
言われ放題、だろうね(笑)。
でも、そう言って笑いあいながら、
私たちは、おしるこを食べる手を休めないのです。


教委のほかの先生からもよく
「養護部会は楽しそうでいいねえ」と言われます。
笑い声がうるさいのかもしれない、皮肉なのかも?だけど、
そう言われると、ついつい、嬉しくなって
「楽しいですよぉ、先生も今度いらしてください。お菓子あげます(^^)」
なーんて答えてしまいます。


だってこんなに笑って騒いでいても、
会議の内容は充実しているって自信があるもの。

「ねえねえ、私、健康診断について整理したくてまとめてるの。
出来上がったら冊子にしてみんなにも配るから、意見聞かせて」
「今日ね、感染症の対応についてまとめてみたんだけど、
間違っているところないか、みんなで見てくれないかな?」
「職員にこんなの配ったんだけど、良かったら参考になるかも、って、
コピーしてきたよ」
そんな感じで、各々が自主的に動いて増やしてきた財産もたくさんあるし。

「この間、こんなことがあったんだけど、こういう対応でよかった?」
「うちの保健室、閉鎖にされちゃったんですけどどうしよう」
なんて、日常の相談から、
「あなたのところの卒業生の○○ちゃん、小学校のときどんな子だった?」
「うちの学校の××がここのところずっと欠席なんだけど、お姉ちゃんのほうはどう?」
っていうようなすばやい情報交換、さらには、
「ああ、T先生なら、こういう言い方で頼むと快く協力してくださるよ」
などというアドヴァイスまで、
迅速に連携しあえる関係もある。

夏休みに集まって、教材作りしたり、
PC得意な人を講師にして、講習会してみたり、
予算要求が通りやすいように、打ち合わせしたり、
この部会があったから、ひとり職をやってこられた気がするな。


今日もホントに楽しかった。あーんど、とっても元気とやる気が出ました。
みんな、ありがとねー♪
by noraneko_89 | 2006-12-20 21:12 | 出張大好き


<< あー、はいはい。 ノロ騒動 >>